講師:串田誠一(参議院議員 動物愛護議連事務局次長)
動物愛護関連について日々ご活躍されていらっしゃいます、串田議員にこの静岡県富士市にお越し頂き、現国会で予算委員会も含めて質問を予定している重要ないくつかの課題についてご説明頂きました。
所有権の壁
動物を虐待した犯罪者が警察に捕まった場合、取り残された犬はどうなるでしょうか?
部屋には鍵がかかっています
部屋にどうやって入る?
犬を連れだすことはできるのか?
高齢者が搬送され、亡くなるというケースもあります。
その場合、家にいる猫を救う手段はあるのでしょうか?
動物を助けたいという保護団体が手を挙げていても救いだせないのでしょうか?
社会を変えるために
今は救いだすことができません。
しかし、串田議員はこの状況を打破するために今後答弁を続け、運用の解釈を見直しを迫っていきます。
命を救うために
私たちが、問題だとわかっていても行動しなければ何もかわりません。前職を通して私は大事なことを教わりました。
まずは行動しましょう、SNSでいいねをするだけでも大事な一歩です。
この日は別の動物虐待に関する相談も共有されました。
動物虐待は許さない
人にも動物にも優しいまちを私はつくっていきます。
コメント